U-NEXT

『ある女優の不在』生きる時代の違いから芸術文化を風刺する!メッセージ性抜群のイラン映画:動画配信・映画感想あらすじ考察

映画『ある女優の不在』は2018年のイランで公開されたドラマ映画。イランの人気女優であるジャファリのもとに届いたある少女からの悲痛なメッセージ動画。その動画を見て、ジャファリとその友人でもあるパナピ監督が少女の住む村に行き、調査を始めるのだが・・・。

イラン映画って、正直あまりあまりなじみが無いのですが、結構おもしろい視点の何ともいえない設定の映画の紹介です

イランの巨匠と言われている「人生タクシー」「これは映画ではない」の監督ジャファル・パナヒが描いたイラン批判映画!
パナピ監督ならではの独特な雰囲気を是非体感してみ欲しいです

本作では各3世代

・演じることを禁じられた女優
・国民的な女優
・女優になりたい少女

を通じて各々の世代として、国や人々からの芸術・芸能に対する風当たりや批判を強烈に風刺しています

鑑賞後に、是非自分の生きている世代で”やりたいこと”、”なし得たいこと”を世代というキーワードで是非見つめ直して欲しいです、そうすると、あなたはマルズィエの置かれた状況をどう感じることができるのか?

問いかけられますねー

”女の一生”的な雰囲気もあり、ほんとハリウッド映画のなれすぎた目には新鮮に映ります

本作は第71回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した注目のイラン映画でもあります。

ドキュメンタリーのような、ロードムービー形式の作風にも注目!

全員本名で役者の役として出演しています

3のおすすめ(5点満点)

感想中心となります

それでは見ていきましょう

あらすじ ネタバレなし

イランの人気女優であるベーナズ・ジャファリに見知らぬ少女から突然、衝撃的な動画が届く。

そこには、マルズィエと言う名の女優を目指している少女が映っていた。芸術大学に合格したが、家族に反対され続けたために、自殺をしたというような内容だった。

あまりに衝撃的な内容だったため、ジャファリはパナピ監督と共にその少女の住む村へ行き、彼女の安否を確認しに行くのだった。

しかし、その村での調査をしていくうちに、少女の実像と評判の違い、家族からのネガティブな評判と批判、そして村にはかつて名女優だったシャールザードがいたのだが、彼女は隠遁生活を送り、絵をひたすら描いていた。

イラン革命の後に、かつての名女優を襲った悲劇を二人は知ることになるのだった・・

[showTable]

映画情報&キャスト

『ある女優の不在』2018年 イラン
【監督】ジャファル・パナヒ
【脚本】ジャファル・パナヒ
【音楽】コメイル・シャヤン
【撮影】アミン・ジャファリ
【出演】
ベーナズ・ジャファリ(ベーナズ・ジャファリ)
:有名女優。
マルズィエ(マルズィエ・レザイ)
:女優を目指していた女の子。
パナヒ(ジファナル・パナヒ)
:映画監督でベーナズと共に女の子を探す。

超感想中心の評価考察・レビュー

イラン革命を経たイランの現状

イランの現状は、1969年のイラン革命があっての歴史の積み重ねになります

当時のイラン革命では、映画など文明文化、論壇などの表現の自由が大幅に制限されてしまったことが何よりも本作では重要になってきます。

本作の監督であるジャファル・パナヒは、イラン政府を批判した作風だと弾圧されてしまう、今のイランと戦いながら新作映画を作り出しているそうで、本作も必死に作り出した作品となっています。

そのため、ドキュメンタリー風に作られており、実際にいる女優をそのまま使い、

名女優シャールザードも実際にいる昔の女優で、本作への微妙な後ろ姿のカット出演も許可を得てのことだそうなのだから、驚き!

自由を求めて、作品を作ることができないこの状況がこの映画を作ったと言っても過言ではありませんね

映画タイトルの意味

本作の映画タイトルは日本語役だと「ある女優の不在」

そう、不在となっているので、これはシャールザードだよねと

納得してみた物の

もう少し深掘りすると、英語だと「3Face」となるそうな!

え?全然違うじゃないか!と言われてしまいそうですが、

そうなのです

結局の所、本作には三人の女優が登場しています。

まず、ジャファリです。
こちらは今現在活躍している有名な女優です。村の人からすぐ話しかけられるような、誰もが知っているような国民的な女優だというのが作中でもよく分かります。

そして、マルズィエ。
彼女はまだ女優と言って良いかわからないですが、女優を目指して嘘までついて頑張ろうとしている未来のある女優です。冒頭で自分で撮ったと思われる動画で大芝居を打っています。そこでも見せた演技は、素人に近いとはいえ、本当か嘘かよく分からないような芝居でした。流石、未来の女優と思ってしまいます。

最後にシャールザード。
彼女はかつての大女優です。敢えて、例えるのであれば「サンセット大通り」のノーマのような雰囲気でしょうか。
しかし、彼女自身はイラン革命により、活躍の場を失った女性で、本作では後ろ姿、声のみで登場します。彼女自身も本当に実在される女優さんだというから驚きです。

そうです、まさに三人の顔が揃っているという意味で、このタイトルになったのでしょう。

ですが、昔の大女優ですら、活動をしないように匿われて生きなければならない国になったという批判も込めて、本作の邦題が決まったようにも感じます。

ジャファリもマルズィエもこの大女優のようにならないことを祈るばかり

映画の骨子そのものですが、3世代を通じた女優という目線を通じてのイラン革命、国の政情への訴え、風刺映画そのものと言うことです

ジャファル・パナヒ監督の目線

本作でジャファル・パナヒ監督自身は少し引いた目線で描いていることがとても印象的

基本的に車の中にいることが多く、ジャファリが動き、色んな人と話すことが多いように思えたからです。

まあ、走ったり演技したりするシーンでは、やはり役者には劣りますが、思いはしっかり伝わってきます

それはやはり監督として、社会を、この現状を、広く見ながら作品を作っているように感じてなりませんでした。その状況を世界に伝えることが彼の仕事なのだと言わんばかり!

日本でも、社会のことや政治に口出しすると叩かれたりする人間も出ていることは事実です。ですが、イランほどの自由のなさには少し驚きを隠せないのも事実

言論の自由や、表現の自由って民主主義の根幹なんだなぁと改めて思う次第!

映画の感想まとめ

本作はイランの現状を知らなければ、正直意味が分からない

そんな部分が沢山出て来てしまう作品

ただ、それでも何も歴史背景のわからない私でも、雰囲気で感じ取れる。

実体は、文明文化がわからないと、本当のところは分からないと思いつつ

社会問題映画は、その方向性と視点が1イシューなので、分かりやすい

まあ、イランの現状言われても、、、という感じの映画だとも言えますがね

イラン革命を知ると、芸術を生業とすることの差別や自由の無さには衝撃を受けずにはいられません。

イラン映画に関心のある方、サスペンスが好きな方はおすすめです。