韓流バナー

映画『浅草キッド 』たけしの誕生秘話を描く!人間模様が絶妙:netflix動画配信・映画感想あらすじ考察

映画『浅草キッド』は、2021年12月9日にnetflixにより公開された作品。主人公:ビートたけし(柳楽優弥)が、「幻の浅草芸人」と呼ばれた深見千三郎に出会い、深見の下で修行を積む。時代に流され、苦境に立たされる師匠と対照的に人気を増してゆくたけしの誕生秘話を描く、主演は大泉洋、柳楽優弥

「ビートたけし」の、下積み時代の作品です!

昭和時代に巻き起こった「漫才ブーム」

ビートきよしさんとコンビを組んだ、「ツービート」で一世風靡したお笑いタレント。

それでは収まりきらず、「THE MANZAI」「オレたちひょうきん族」等に出演し

大ヒットとなりました。

1980年代ごろからは俳優、1990年代からは映画監督として

世界的にも高い評価を得て、「世界のキタノ」と認められています。

この映画では

世界にも通じる北野武の「知らざる過去」が、ぎっしり詰まっています!

時代を感じさせる映画で、「師匠:深見の生きざま」が、とても切なかった。

そして、「今でもビートたけしさんは、師匠の思い出を大切にしている」と

思わせる場面がチラチラしており、かなり泣けました!

☆4のおすすめ(5点満点)

感想中心となります

それでは見ていきましょう

あらすじ ネタバレなし

舞台は昭和40年代の東京、浅草。

大学を中退し、笑いの殿堂「フランス座」の「エレベーターボーイ」兼「裏方」を勤めていた、たけし。「フランス座」で数々の人気芸人を育て上げた深見千三郎に弟子入りを志願した。

 最初は「一つの芸もできないやつが、弟子に志願するな!」等、深見に罵倒されるも「笑いのテクニック」から「タップダンス」「コントの技術」さらに

「笑われるな、笑わせろ」

「芸人だったらいつでもボケろ」といった

芸人魂」まで徹底的に注入される。しかし、時代は移り変わり…。

[showTable]

映画情報&キャスト

created by Rinker
ビクターエンタテインメント

映画情報&キャスト

『浅草キッド』/2021年12月9日公開。
※「netflix」にて。

【原作】ビートたけし「浅草キッド」
【監督・脚本】劇団ひとり
【音楽】大間々昂
【企画協力】秋元康
【主題歌】桑田佳祐「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」(タイシタレーベル / SPEEDSTAR RECORDS)
【撮影】高木風太
【編集】穂垣順之助
【タップダンスコレオグラファー】HideboH
【特殊メイク監修】JIRO
【助監督】蔵方政俊
【エクゼクティブ・プロデューサー】坂本和隆、高橋信一(Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディ     レクター)
【プロデューサー】有重陽一(日活株式会社 シニア・プロデューサー)、深津智男(ジャンゴフィルム)
 
【キャスト】
・深見千三郎(大泉洋/TEAM NACS)
・ビートたけし(柳楽優弥)
・千春(門脇麦)
・ビートきよし(土屋伸之/ナイツ)
・井上雅義(中島歩)
・高山(古澤裕介)
・サチ(小牧那凪)
・受付のおばちゃん(大島蓉子)
・東八郎(尾上寛之)
・田山淳(風間杜夫)
・深見麻里(鈴木保奈美)
・ビートたけし所作指導/現代のたけしの声(松村邦洋)

超感想中心の評価考察・レビュー

「ビートたけし」という人物の表現を、細かく演じている!

この映画の主人公:ビートたけしさんを演じたのは、柳楽優弥さん!

最初は、タイプが違うし、あまり期待できないのではないか?と思ったのですが

いざ見てみると、たけしさんの仕草や表情などを完璧にコピってる!!

最初や最後に出てきた、現在のたけしさん。

これは、本物のビートたけしさんだと、ずっと思っていました

でもなんか、表情が硬いし、暗い感じがあるし、違和感があるなぁ。

いきなり老けたのか?

と思っていたんです。

すると、柳楽くんが「特殊メイク」を施して、演じたたけしさんだったのです!

これには、すっごくびっくりしました!

ちょっとした歩き方も、しぐさも、ビートたけしさんでした!!

凄い!!

さらに、過去に戻り、若い頃のたけしさんも、もちろん柳楽くんが演じています。

この若い頃のたけしさんも、本当にたけしさんっぽい!!

首をかしげたり、顔のクセなんかも「ワザとらしくない」「自然なクセ」っぽく

たけしさん役が、柳楽くんで大正解だと思いました!

演技指導などは、たけしさんのモノマネを得意とする、松村邦彦さんが指導したそうです。

なるほど、それで細やかなクセまで表現できていたのか。と納得です。

しかし、たけしさんの若い頃は、首などをひねるようなクセはありましたが

顔のクセ(チック症)は1944年に起こした「バイク事故」での麻痺からだったはず。

そこに少し疑問を感じますが

この映画製作に対して、あえてビートたけしさんは関わらないようにしていたそうです。

その代わり「好きなように作っていいから。」と言ってくれたそうです。

さすが、「世界のキタノ」!!

たけしの師匠、深見役の大泉洋に泣けた!!

この映画の主人公はたけしさんですが、たけしさんに「芸人魂」を吹き込んだ深見師匠も主役です!

本当に、深見師匠の生きざまになけました!

下町育ちで、変わり者と呼ばれ、時に暴言を吐く

深見師匠を演じたのは、大泉洋さん!

「昔ながらの人」だなと思わせる人物でした。

気難しい人物であるが、芸を大切にし、志が高い。

そして、実は情は人一倍あるが、プライドもあり不器用であるが為に伝わりにくい。

でも、温かい人物

たけしと出会った時も、罵倒ばかりだったが、さりげなく色んな芸をたけしに教え込む。

ワザとケチなところを皆にみせながらも、何より弟子や妻、「フランス座」を大切にしていた。

良い人に見られるのが照れくさいんでしょうね、たけしも妻も分かっているが

深見に騙されるふりをするのが、また可愛らしくも見えるんですよ。

しかし、時代の流れで、客が「劇場」よりも「テレビのお笑い」を求めている。

その事に気が付き始めていたが、意地でも「フランス座」は潰さない

最初は自分のプライドの為かと思ったが、全ては「フランス座」で食っていってる「皆」の為

そして「たけし」の為

そんな彼も、その後、不幸が訪れる。

この転落人生は本当に泣けました。

それでも、お笑いとしての志は捨てていませんでした。

工場勤務になった時に「機械に左手を巻き込まれる」という事故にあってしまい

親指以外の指4本を切断してしまいます。

それでも、工場で勤務していた深見。

勤務していた若い衆に、

「深見さんコメディアンだったんだって?」

「何か、みせてくださいよー」

としつこくねだられる。

深見は分かったと頷き

「ここに左手があります」

「あーら不思議」

「指がありません」と見せる深見。

若い衆はビビッて何も言わなくなった。

気の短い深見、この芸人魂は凄いと思いました。

他には、まだ下積み時代だったたけしを、居酒屋へ連れて行った時の話。

気を利かせて深見の靴を土間に用意したタケシに対して

「バカヤロー! あれ見ろ。あっち出すんだよ!」

女性のヒールを指差す深見。

「そしたら、それを俺が履いて。

『あれ、ちょっと背が高くなったかな、ってバカヤロー!』って

俺がツッコんで、そうやって勉強してくんだよ!

普段ボケねえ野郎が、舞台でボケれるわけねえだろうが!

芸人だったら、いつでもボケろ!」

と、口は悪いが、日常でも芸人でいろと愛情深く教え込む深見。

そして、たけしが「フランス座」をさり、人気芸人として深見の前に現れた時。

いつも通っていた居酒屋へ行き

自分より出世したたけしを受け入れ

たけしのファンが賑わっている中、たけしとの思い出話を披露する。

その後、深見が席を立った時、たけしが土間へと動く。

そして、女性のヒールを置くたけし。

深見はそれを見た瞬間の顔がなんともいえなかった。

『あれ、ちょっと背が高くなったかな、ってバカヤロー!』とたけしに突っ込む深見。

泣けました。

そしてその後も泣けました!!

この時代の流れの切なさは、

映画「ヤクザと家族 The Family(2021年1月29日公開)」に通じるものがあります!

この映画と同様、一番大事なものが時代の流れで崩壊していくさまが、虚しさと悲しさを誘います。

映画の感想まとめ

ビートたけしと深見千三郎の師弟関係は、2年間と短い期間だったそうです。

しかし、この映画「浅草キッド」からも

「フランス座がなくなったら、たけしはどうなる!?」とフランス座の経営を諦めなかったそうです。

この事からたけしさんは、他の弟子の中でも

深見さんの「最後の弟子」と言われており

「特別に可愛がられていた」であろうことが分かります。

そして、ビートたけしさんの口癖「バカ野郎、この野郎」

深見師匠が使っていた言葉で、たけしさんが師匠から引き継いだ言葉なのだと分かりました。

生前、深見師匠はたけしさんに

「俺にはお前にも教えていないとっておきの芸がある」と語っていたらしいです。

たけしさんはその芸がどのようなものであるのか幾度となく尋ねたが

深見師匠は頑として答えなかった。

「この芸を見たら、どいつもこいつも驚いてひっくり返る」とまで豪語していたその芸は

深見師匠の死によって永久に謎のままとなったそうです。

そして、たけしさんは後に

「自分は有名になる事では師匠を超えられたが、芸人としては最後まで超えられなかった」

深見師匠の偉大さを語っています。

本当にこの映画は「言葉で言わないけれど、わかっている」という

師弟愛がジーンときます。

観る時は、ハンカチorティッシュをご用意ください笑。

-yumichi-