FODプレミアム

『推定無罪』甘美な不倫の代償は?衝撃のラストと2転3転するサスペンス:動画配信・映画感想あらすじ考察

映画『推定無罪』は1990年公開のハリソン・フォード主演によるアメリカのサスペンス映画。殺人事件の犯人にされてしまったらあなたはどうしますか?二転三転する結末にあなたは衝撃を受ける!地方検事補のラスティは仕事仲間のキャロリンと不倫をしてしまうが、キャロリンが他殺体で見つかり、その被疑者として疑われることに。

ハリソン・フォード、主演作品!

本作品は、映画好きに走る人ぞ知る的な映画だと思います。

かくいう私も、本映画辺りからサスペンスやスリラーって、ジャンル枠を好きになった気脚気のような映画。古い映画であることは間違いないですが、しっかりした骨太ストーリーと最後まで色々な疑心暗鬼を方々に振りまき、何が真実なのかわからない・・・

そして、衝撃のどんでん返しがまさに見所です。

あなたは殺人事件の犯人と疑われたらどうしますか?

めっちゃおすすめの作品です

5のおすすめ(5点満点)

感想中心となります

それでは見ていきましょう

あらすじ ネタバレなし

地方検事補のラスティ(ハリソン・フォード)は仕事も家庭も順風満帆な生活を過ごしていた。

しかし、ラスティはキャロリンという新人の補佐を命じられ、彼女と共に児童虐待の部署を担当することに。その際、ラスティは彼女と関係を持ってしまうが、キャロリンはラスティの野心の無さに愛想を尽かし、キャロリンにラスティは振られてしまう。

しばらくして、キャロリンは自宅で他殺体として見つかり、彼女が何人もの男性と関係を持っていたことが発覚。

彼女を殺した犯人は誰なのか、調査していくうちに現場に置かれたグラスからラスティの指紋が検出され、ラスティは被疑者となってしまう。

[showTable]

映画情報&キャスト

『推定無罪』1990年 アメリカ
【監督】アラン・J・パクラ
【脚本】フランク・ピアソン
    アラン・J・パクラ
【音楽】ジョン・ウィリアムズ
【撮影】ゴードン・ウィリス
【出演】
ラスティ・サビッチ(ハリソン・フォード)
:地方検事補。家庭も安定している。
レイモンド・ホーガン(ブライアン・デネヒー)
:地方検事選挙での再任を目指し、ラスティの上司。
サンディ・スターン(ラウル・ジュリア)
:辣腕の弁護士。
バーバラ・サビッチ(ボニー・ベデリア)
:ラスティの妻。
ラレン・リトル判事(ポール・ウィンフィールド)
キャロリン・ポルヒーマス(グレタ・スカッキ)
:ラスティの部下で、不倫相手。何者かに殺害されてしまう。

超感想中心の評価考察・レビュー

ハリソン・フォードについて

名優ハリソン・フォードですが、意外な過去を持っています

ハリソン・フォードは『現金作戦』で映画デビューしたのちに、恵まれない状態や俳優の活動に疑問を持ち、大工に転職しています。

その後、大工の仕事で紹介を受け、『アメリカン・グラフィティ』に出演し、『スター・ウォーズ』のオーディションを受け、見事合格。

ハン・ソロとして人気を獲得していきます。

そして、誰もが知っている『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』でインディ・ジョーンズを演じ、人気を不動のものとして、さらに、有名俳優として名を挙げていきます。

そして、1980年代から1990年代は本作を始め非常に幅広い映画ジャンルや作品に登場しスクリーンを飾ります。『逃亡者』、『パトリオット・ゲーム』、『ホワットライズ・ビニース』など本当に幅広です。

他にも様々な作品に参加し、現在はベテラン俳優として活躍していますね

個人的には、アカデミーを取った『刑事ジョン・ブック 目撃者』は、かなり好きでおススメです。

本作は、『アデライン、100年目の恋』でアデラインとの昔の恋を思い出してウルっとしている男性の大人の恋を表現しているのになんだか似てましたね。

不倫の代償 ネタバレあり

映画の話に戻ると、

ラスティは途中まで妻のバーバラに浮気していたことを隠して事件を調べていました。

一見、外面としては良い父親、良い夫として見られていたわけです。

しかし、実際は部下と不倫をし、その部下が死体となり見つかったにも関わらず、心配をかけまいと妻に報告せずにいたのです。

ラスティの行動は女として、妻としては許せるものではないですよね。

なので、どうしてバーバラは何も言わないのだろう?と不思議に感じていたら、バーバラが犯人だと分かるのです。

実はバーバラはラスティが浮気をしていたことを知り、その復讐として彼女を殺害していたのです。

だとすれば、彼女の行動は理解できますよね。

ラストの彼女の告白は納得できますが、あまりに恐ろしいなと感じてしまいますよね。

検事としてどうすべきか

検事として、罪を暴くことに全てを尽くしてきたと冒頭とラストにラスティは述べています。

しかし、妻のバーバラが犯人だと分かった今、検事としてはどうすべきか考えものですよね。

妻が犯人だと隠すべきなのか、それとも妻を犯人として真実を告げるべきなのか。

本当なら真実を告げるべきでしょうが、不倫をしてしまったラスティの過失がなければこんな事態にはなりませんでした。

しかし、ラストに不倫をしたことは自分がしたくてやったことだというナレーションでラスティは語っています。

正直、バーバラへの愛はないと言っているようなものです。この後、この夫婦はどうなったかはわかりませんが、どちらにしろバーバラには悲劇でしかありません。

だからといって人殺しはいけませんし、不倫もいけません。

まあ、映画の中とはいえ、現実にあるとキッツい設定やなー

と思う今日この頃・・

映画の感想まとめ

本作は主人公の愚かな過ちが元に引き起こされた恐ろしい殺人事件でした。

この時代って、不倫だったり背徳的な映画が物凄い流行った時代だった気がします。そんな中でもぶっちぎりの存在感がある映画ですね。

この作品が好きだと、マイケル・ダグラスの『危険な情事』や、サスペンス要素はないけど『マディソン郡の橋』なんかも趣味が合うかもしれません。

映画のなかとはいえ、恋や嫉妬に狂った人は何をするのかわかりません。みなさんも自分のしでかした、不倫の代償をちゃんと考えてね!

と、不倫やる前提で語ってはいけないか・・・

一見に値しますので、本当に見てほしい作品です