韓流バナー

『マトリックス』何度見ても味がある!こんなセカンドライフならLetsインストール:コラム的映画あらすじ評価感想・動画配信

2021-03-30

映画『マトリックス』えいぞうかくめとまでいわしめたCG/ワイヤーとカンフーを融合させた独特のVFXが特徴!世界観の設定もAI/仮想空間と時代を先取りする。1999年のSFアクション映画で各種アカデミーを音響映像系各賞を受賞している

[showTable]

映画ショートコラム あらすじ中心ネタバレ含む

「マトリックス」という映画をご存知だろうか。

当然知っている前提ではじめてしまったが、もう今からだと20年以上前の映画になる。当時は先進的な映像革命とまで言われた映画、今見ても新しく感じるのは年を取ったと言うことだろう。

多分映画を知らなくても、主人公のネオが銃弾をえびぞりになって避けるシーンは見たことある!

という人が大勢いるのではないかと思う。派手なアクションシーンばかりに注目してしまい、肝心のストーリーはさっぱりだった。

最初見たときには意味も良くわからないけど、面白い

そんなタイプの映画だった。今となっては、多少なりともITリテラシーもあるし、改めて映画を見直してみた。というわけで今回は「マトリックス」を紹介したい。

物語は、凄腕ハッカーのネオがトリニティとモーフィアスに出会う頃からスタートする。ネオが今現実だと思っている世界は実は仮想現実であり、実際の人類は機械との戦争に敗れ、まるで家畜のように機械によって管理される生活を送っていました。モーフィアスとトリニティは世界を救う救世主になるようにネオを鍛え上げますが、果たしてネオは世界を救うことができるのか・・・

いやー!改めて理解するとすごく深いストーリーだ!

つまり、今筆者生きている世界も0と1の集合体でプログラムされており、美味しいとかいう感覚も楽しいと思う気持ちも全て管理されているものだということ。

その割にはオラクルっていう預言者出てくるんだけど、オラクルの予言はネオと同じでバグ扱いになるのか?・・・人間を実世界で管理している機械(ロボット)からすると、ネオたちのような人間は管理から外れたイレギュラーな存在であり、常に命の危険を狙われてしまう。作中に出てくるエージェントはまぁイレギュラーを排除するウイルスバスターみたいなもんですな。なんか書いていて、ファミコンのロックマンを思い出してしまった。あれもシグマウイルスに感染し、暴走を始めたロボット達をロックマン達イレギュラーハンターが排除していくストーリーだったが、マトリックスの世界ではネオ達がイレギュラー(ロックマンでいう敵役)であり、エージェント達がロックマン(イレギュラーハンター)ってな感じだね。

あと、ネオがモーフィアスとカンフーを練習するシーンがある

まぁ要するにカンフーの動きをネオにインストールしていくという話なのだが、ネオとモーフィアスのいた仮想世界が精神と時の部屋にしか思えなかった。

だって短時間で達人レベルまでの技術を習得するんだけどインストールだったらほっといても勝手に覚えるでしょという話ではなく、なぜかモーフィアス相手にもう練習したりする。

悟空ほど強くなれたわけじゃないし、まぁヤムチャくらいかな・・・カンフー以外にも、思い込みというプログラムのロックを意識から外せばめっちゃジャンプできたり銃弾避けたりできる(あの銃を避ける名シーンね)らしいのだが、ネオはなぜかそのリミッターを解除すると強くなりすぎていた・・・気がする。

まあ、色々考えると矛盾も出てくるが、とにかくシーンは凄い

まぁモーフィアスがそんな強くなかったせいかもしれない。でもなんでカンフーなんだろうね?軍隊式格闘技とかの方がエージェントと戦う時は有効な気がしなくもないが、なぜかエージェントもネオとの肉弾戦に応じるし、格闘ゲームのプログラムでも組み込まれていたのだろうか?銃とか避けられる(続編では銃弾を止めたりしていた。)ネオであれば、肉弾戦も無敵に近いはずなのだが、まぁアクションシーンも必要ということでご愛嬌だろうか。

総じていうと、ストーリーをしっかり理解すると、新しい楽しみ方ができる映画だった。アクションシーンはまぁネオじゃなくてブルースリーかジャッキーチェンを呼べ!とも思ったが、エージェント相手に酔拳したりしてもかっこつかないと思うので、そこら辺はまぁ妥協できる範囲だ。

余談だが、人間チームの裏切り者であるサイファーの気持ちはすごくわかる。出口の見えない現実世界よりも、金持ちで才能に溢れてみたいな強くてニューゲームみたいな仮想現実の世界を約束されたらみんな心が揺らぐんじゃなかろーかと思った今日この頃・・・

― hogeru -

あわせて読みたい